人気ブログランキング | 話題のタグを見る

帰国子女相談

海外赴任が決まってから、
一番の悩みどころ、心配なところは、
やっぱり息子の教育のことかな。

 -日本に戻ってからのことを考えて、日本の教育も忘れちゃいけない。
 -現地校の勉強もおそろかにしちゃいけない。

赴任期間がはっきりしていていれば、
何を重点に置くかということを
考えられるのですが、
いつまで赴任なのかがわからないと、
教育は2足のわらじになってしまうんです。
お子さんをお持ちの海外赴任している方々が苦労しているところです。

日本の教育状況は日々変化があります。
特に英語教育強化している昨今、
学校の英語教育への取り組みに特徴が表れています。
ということで、
帰国してからのことも頭に入れておかないといけないので、
今回の帰国の目的でもあった、
海外子女教育相談に足を運びました。

一時帰国、学校終了してから帰国された方が多いこの夏に
海外子女教育振興財団 JOBAなどが主催して
帰国子女相談会が開催されます。

帰国子女教育枠を設けている、
小学校、中学校、高校、大学の関係者が集まり、
相談を受けてくださいます。

私と息子は、代々木のオリンピック記念初年総合センターまで行ってきました。
帰国したら戻る県は決まっているので、
その近辺の学校の資料をまず収集した後、
相談窓口ブースでどこの学校の相談を受けようか、
迷って、県の教育委員会のブースがあったので、
30分並んで相談しました。

赴任する前に電話で聞いたけれど、
あまり帰国子女に力を入れていなかったのでしょうか?
中2の夏に帰国すれば、一般と同じ受験ができます。
それより帰国が遅かったら、帰国子女枠の高校だったら
受験できますって聞いていたものだから、
公立はせまき門?って思ってました。
でも、今回はすこしうれしい情報。
前期(内申重点)試験は無理ですが、
後期(学力重点)試験は、9th終了見込みで、
志願に必要な書類を出せば、一般と同じに受験できるとのこと。
ちょっと安心しました。
このような話を聞けるのが一番の収穫です。

1F-5Fまで複数の教室にブースがあり、
学校を探すのだけでも一苦労・・・
混んでいるブースはなんたって、1時間以上待ち。
希望校を絞って相談しないとダメなんだね。
今年は様子見と資料集めだったから、
来年は数校相談窓口に行ってみよー。


 海外子女教育振興財団
 http://www.joes.or.jp/setsumeikai/kokunai/index.html

 JOBA
 http://www.jolnet.com/archives/01school/001/

by yuki_choco | 2009-07-30 23:50 | 一時帰国